下町のFZ1、isiさん登場
いやぁ、今日は久しぶりに朝からいい天気でした。
そんな時には、ふらっと、、、
![]() |
海にでも出掛けてみたりして。 お台場エバグリ。(笑 | |
![]() |
おや?平日だと言うのに先客がいますよ。 しかも、FZ1♪ | |
![]() |
あなた誰ですか? っていうのは冗談で。(笑 ”下町のFZ1”isiさんでした。ネット上では何度かやり取りしたことがあるのですが、お会いしたのは本日が初めてなのです。 | |
![]() |
ちなみに何しに来たかと言いますと、OVERマフラーの音がお好みではなかったらしく、買い替えを検討しているそうなんですよね。で、おいどんのアクラボも候補にあがってるので音を聞きたい、で、エバグリと。(笑 ならば早速聞いてもらいましょう。 | |
![]() |
おいどん「どです?」 isiさん「いや、重低音でいい音ですね。」 おいどん「え?OVERこそ重低音ではないのですか?」 isiさん「いや、ちょっと聞いてもらえます?」と言われるので、、、 | |
![]() |
聞いてみたりして。(笑 ずばり!小僧みたいな音?なんかバリバリと音が割れているような感じです。昔のCBR系の集合みたいな。 うーん、これは上品ではないような。バリバリバリ・・ | |
![]() |
買う気満々か?!(爆 おいどん「あ、そだ跨ってみてくださいよ。」 | |
![]() |
バックステップの宣伝をしておかなくては。(残り2セットしかないですからね) | |
![]() |
評価は、まぁまぁか?(笑 | |
![]() |
で、帰ろうとしたら、、、 うはは、さすが一眼デジユーザー。 ではでは、今度は山で撮り合いっこしましょうね。 |
| 固定リンク
コメント
本日は、ありがとうございました。
本当に良い音してました。
帰りに走り去って行く音は意外と静かでしたよ。
パンパン鳴ってないし。
んで、帰りにライコ寄ったらアクラ値上がりしてました。
前は、68000円位だったのに今日見ると87000円でしたよ。
2万アップって・・・どんだけ~
今度は、お山に行きましょう。
僕と行けばのんびり走れますよ~
投稿: isi | 2007年10月17日 (水) 16:06
★isiさん
どもー、朝はお疲れ様でしたぁ♪
87,000円ですか?!こりゃ、OVER高く売るしかないですね。
そしてアクラボツインズで奥多摩行きましょう!(笑
投稿: おいどん | 2007年10月17日 (水) 16:36
その昔、CBR400FにRPMの4-2-1管つけてましたが?(爆
いい音だったなー(遠い目...
投稿: むぎ | 2007年10月17日 (水) 23:07
ご無沙汰しておりますf^^;
楽しく話していると2時間なんてあっという間ですよね。
自分もFZ1オーナーの方と単車並べて色々だべってみたいですわ。
話は変わりますが、バックステップ残り2セットっていうのは何セットか作るって事です?
興味しんしんなのですが♪
投稿: HIRO | 2007年10月17日 (水) 23:25
★むぎさん
おぉーー、やっぱりそっち系だったのですねぇ~♪
おやじに歴史ありかぁ。( ̄ー ̄)b ナイス!
★HIROさん
どもどもぉ。
今回のおいどんステップですが、半分はあり物の在庫で作ってるんですね。
ステップ部分&シフトペダル&ブレーキペダルが3セットあまってたので、
それをFZ1に流用しホルダー部分のみ作成しているのです。
これ全部いちから作ると10万コースになってしまうのですが、
製作者のX氏が、材料費と手間賃だけでいいですよ、ってことで
4万以下で出せる予定なのです。
世界にひとつの1品物、ではなくて3品物ですが、アルマイト色は
自分の好きな色に出来ますので他の2つとだぶらなければ、正にワンオフ!(笑
もうすぐ最後の仕上げである5000Kmテストが終了しますので、それが終わればアルマイト加工して仕上げます。
今のところ問題は出ていないので大丈夫でしょう。
お申込みはお早めに!(爆
投稿: おいどん | 2007年10月18日 (木) 09:35
おいどんさん、ご無沙汰してます。
最近 OVER 外してノーマルにも土倉かどうか悩んでたりします (苦笑
ボチボチ足立で夜会しないとですね (笑
さてさてここから本題。
バックステップはもう完売御礼ですか?
まだなら是非購入したいのですが。
投稿: ともぱぱ | 2007年10月21日 (日) 23:22
★ともぱぱさん
おぉーー、足立区万歳♪
夜会楽しみにしております。
さらに、おぉーー、バックステップですな。
大丈夫まだありますよ。というかまだテスト中ですから。
おそらくこのままか一箇所修正すれば完成になると思いますので、
一個ともぱぱさん用に押えておきましょう。
来月あたりアルマイト処理してお見せしますので、
またがってもらって、それでよろしければご購入お決めください。
キャンセルは一向に構いませんよ。
残ったらX氏がオークションに出すと言ってましたので。
完成まではアルマイトの色選びでもして楽しみに待ってて
くださいませ。(おいどんもまだ決まったない)
出来れば色見本になる現物があると助かります。
ボルトとか小さいパーツとか。色が分かれば何でも構いませんよ。
投稿: おいどん | 2007年10月22日 (月) 00:30